ハプニングバー(ハプバー)清潔感の重要性|初心者が外さない第一歩
「ハプバーってイケメンしか楽しめないんじゃないか?」――そう思っている男性、多いと思います。でも実際は違います。ちょっとした工夫や意識で、イケメンじゃなくても十分に楽しめる場所なんです。
ハプニングバー(ハプバー)はイケメンだけの場所じゃない
私自身、通い始めの頃は「やっぱりイケメンが有利だな」と感じる場面が多くありました。確かにイケメンは有利です。けれど、常連として何年も通った今だから言えるのは、ハプバーで女性に選ばれる男は“イケメンだけではない”ということ。
身長や顔立ち、年齢といった先天的要素だけで勝負が決まるわけではありません。感覚的に言うと、顔だけで勝負できる「本物のイケメン」は全体の5%程度。それ以外のフツメンやおじさん達は、みんな後天的要素(清潔感・安心感・会話力)のどれかを磨いて勝負しています。
私が見てきた「人気のある単独男性」は、例外なくこの後天的要素がしっかりしていました。逆に、顔が良くても不潔だったり強引すぎたりすると、女性は一瞬で距離を置きます。
だからこそ新規の単独男性は、まず“最低限の準備”を整えることが絶対条件です。ここを間違えると、せっかく入会金や入場料で12,000円~18,000円を払っても、ほとんど遊べずに終わってしまいますよ。
清潔感がなきゃ、スタートラインにも立てない
清潔感がない男性は、ハプニングバー(ハプバー)では最初から対象外です。どんなに話が上手くても、どんなに顔が良くても、「なんか不潔そう」と感じた時点で女性は避けます。
1. 髪と顔まわり
- 寝ぐせ・フケは厳禁。シャンプー&整髪料で整える。
- 髭は剃るか整える。無精ひげは不潔に見えやすい。
- 眉毛も整える。女性は自分で手入れする分、男性の眉もよく見ています。
2. 服装
- 基本は「普通で清潔」。奇抜さ・過度なブランドアピールは不要。
- シワ・毛玉はNG。洗濯とアイロンを済ませてから来店。
- 迷ったらスーツでOK。パリッとしたシャツとネクタイは無難で好印象。
3. 匂い
- 汗臭・体臭・口臭は徹底ケア。ミントタブレットやうがいも有効。
- 香水のつけすぎは最悪。ひとりが「臭い」と言えば一気に対象外になることも。
4. 手元・爪
- 手の爪は短く清潔に。黒ずみ・ささくれは必ずケア。
- 足の爪も忘れずに。裸足になる場面もあるので油断禁物。
清潔感の結論と実践アドバイス
清潔感は「受付を済ませて奥のドアを開けた瞬間」に判断されます。女性は細部を無意識にチェックするため、抜けはすぐバレます。逆に言えば、ここに挙げた1〜4を全部やっておけば、10人中5位以内には必ず入れます。
経験者の知恵|実際の男女比とチャンスの確率
来店日の店内にいる男性はタイミング次第ですが平均5〜6人程度。その上位50%に入れれば――2〜3人の枠に入れるということです。さらに、遊びたい女性は1日に2ハプするのも普通=チャンスは複数回あります。
できることは全部やってから店に来よう
イケメンやスペックは確かに影響します。でも、初心者のうちは基本の型を外さないことが何より効きます。まずは今日挙げた準備を100%やってから来店してください。できることをやらずに挑むほど、もったいないことはありません。
次は会話力で差がつく|NGトークに注意
清潔感をクリアしたら、次に大事なのは会話です。ハプニングバー(ハプバー)の独特な空気では、普通のナンパ感覚やありきたりな質問は通用しません。
多くの男性がせっかくのチャンスを「つまらない会話」で台無しにしています。
そこで次の記事では、ハプニングバー(ハプバー)会話のコツ|モテるトークとNG例まとめを紹介します。
「どう会話をすれば女性に楽しいと思ってもらえるのか?」
「逆にどんな一言が“対象外”に直結するのか?」
ここを押さえるだけで、ハプバーでの立ち位置は大きく変わります。
▶ 次の記事はこちら: ハプニングバー(ハプバー)会話のコツ|モテるトークとNG例まとめ